ついにとっておきの雑誌を見つけてしまった。
その名も『島へ。』
島国、日本。
日本にはたくさんの離島があります(そもそも日本が島だけど)。
八丈島だけじゃない。大島。三宅島。式根島。利島。小豆島。屋久島。宮古島。対馬。挙げたらキリがない。
なんでも平成22年の国勢調査によると、
- 日本の有人島数は418島
- 無人島は6,430島
もあるらしい。(島の定義は広さとか色々難しいみたいなので、細かいことは割愛。)
すごいいい〜!
島マニアになったら全部制覇するのとか楽しいんだろうなぁ。
私もマニアじゃないけど、「島」って聞くとやっぱりワクワクする。
日本人の血なのかもしれない。
日本の島情報中心、海外も載ってるよ!
ありとあらゆる島についての情報が詰まった雑誌『島へ』。
基本的には日本の島情報がメイン。たまに特集として海外の島が載っている。ハワイとかグアムの特集号もある。
島民でも知らない情報が載ってて役立つ!
今回、八丈島が特集されていたので、島民としての目線で読んでみた。
め、めちゃくちゃ役立つじゃん!!というのが感想。
観光でオススメな場所、飲食店、温泉などの情報はもちろんのこと、住んでる私でも知らなかったこと(例えば時計屋さんで無農薬野菜を売ってること!)なども書いてあり、移住者にこそオススメしたい雑誌です。
飲食店の情報を調べるにしても、どんな人がどんな思いでやっているのかなんて食べログだけではわからない。そういったことがインタビューもきちんとされているので、旅行の計画を立てるのにも役立つ。
行きたい島のバックナンバーを取り寄せる。
- あの島が好きなんだよな〜
- 今度あの島に旅行するんだけど、良い本ないかな
- 島暮らししてみたいな
なんて方は、バックナンバーを是非探してみてください。
本屋さんのガイドマップ売り場に置いてあるものよりも数倍濃いです。
特に島のガイドマップって、複数の島を1冊にまとめられちゃうことが多くて、ぜんっぜん概要くらいしかわからないんですよね。
どうせなら旅行する島だけの濃い情報が欲しい。¥842だし、デジタル版なら¥674。定期購読ならなんと半額の¥421になるらしい!本当に島が好きならオススメ!
八丈島情報なら90号
八丈島に関してなら、90号が素晴らしいです。
住んでて思う「いいな」と思うところがきちんと載ってるから、観光情報としても良いです。島の今が本当にわかる感じ。
改めて、八丈島って面白いところなんだな〜という魅力も再発見できました。
ほら、移住しちゃうと宿って泊まらなくなっちゃうので、宿に関しては特に無知なんですよね。外から見る宿の内側が載ってて「泊まってみたい!」という宿もいくつかありましたよ。
ピンポイントで90号だけ買うならこちら。
アマゾン
楽天
![島へ。 2016年 12月号 [雑誌] 島へ。 2016年 12月号 [雑誌]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/1268/4910044251268.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 雑誌 > 旅行・アウトドア雑誌
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 842円