移住
八丈島の飛行機の騒音は? 私は昔、米軍基地の近くに住んでいたことがあります。 正直、騒音問題はかなりのストレスでした。 八丈島移住時も「実際のところどうなんだろう?」と不安がありました。 島の真ん中に空港があるわけだから、かなり迷惑なんじゃ… …
先日、八丈島社会福祉協議会のバザーに行ってきました。 『社協バザー』は毎年11月に三根小学校の体育館で開かれる、年に一度の大きなバザーです。 三根小学校はちょうど空港の滑走路の延長線上にあり、近くの道には飛行機の誘導灯が並んでいます。 9:00〜…
八丈島に病院は一つだけあります。 『町立八丈病院』です。 www.town.hachijo.tokyo.jp 2階部分が入院患者用の病床になっており、ベッド数は52床。 医師7名のほか、医療技術員・看護技術員40名程。 離島にしては大きな病院です。 離島に総合病院がある、…
八丈島では毎年【島コン】が開催されています! 2024島コンポスター 夏の観光シーズンが少し落ち着いた9月末、2泊3日の観光ありの婚活です。 島コンの参加条件は? エントリーにあたり、いくつか条件があります。 それは、 25〜45歳くらい(少しズレ…
八丈島の魅力のひとつに温泉があります! 島には合計5つの温泉があり(足湯を含めると6つ)、どれも違った魅力があって温泉巡りをするのも楽しいでしょう。 (※休業中のザ・BOONは除く。私が移住した頃は営業していたので、記録として記事には書いてありま…
子どものいる家庭が引っ越す場合、気になるのが引っ越し先での子育て事情。ましてや離島となれば、今までと同じサービスが受けられるのか心配です。 その土地の保育園事情 幼稚園はあるのか 小中学校は? 同じような年齢の子がいるのか などなど。 私も八丈…
東京に住んでいたとき使っていた電動自転車を島でもたまに使います。八丈島は小さい島ながらアップダウンが激しいので、電動で大助かりです♪ 島民は自転車に乗らない…!? 実は八丈島の島民は、あまり自転車に乗りません。というか持ってる人が少ないのです…
常春の楽園・八丈島 八丈島は年間を通して暖かく「常春の楽園」「日本のハワイ」とも言われています。 じゃあ夏は暑いんでしょ!と思うかもしれませんが、実感として都内に比べ2〜5℃は涼しいと思います。35℃とかいかないです。暑くても30〜32℃くらい…
八丈島に移住して結構びっくりしたのが、離島の割に習い事が豊富にあるなということ。 特に子どもの習い事には、サッカーや野球など定番のものから、「え!こんなのもあるの」という珍しいものまで多種多様。 おまけに都内で習うよりお安い場合が多いです! …