たまに焼きたてのパンが食べたくなります。
八丈島は海辺や公園など屋外で過ごすのがとても気持ち良いので、パンを買ってピクニック、というのも良いですね♪
もちろん都内ほどは多くないですが、島にはいくつかパン屋さんがあるので、まとめて紹介します。
1、ブーランジェリー(三根)
三根の「護神」という交差点の近くにあるパン屋さん。
パン以外にお菓子やジュース、日用品なども少しあるのでコンビニエンスという位置づけでもあるパン屋さんです。
営業時間も朝7時〜夜23時までやっているので、スーパーの開店前にちょっと欲しい時にもありがたい。
名物の「くさやパン」というのもあり、観光客の皆さん結構買っていますね。私も一度買ってみましたが…私はそもそもくさやが好きじゃないんだった(笑)
惣菜パンから菓子パンまで幅広くあります。
また、八丈島ってケーキを買える場所がほとんどないんですが、ブーランジェリーさんはいつでもケーキが買えるので、お祝い事の時なんかに重宝しそう。
2、やたけ(卸売など)
中之郷地区にあるパン屋さん。
というか、八丈島のスーパーや商店などに卸してるパン屋さんです。
コッペパンとかあんぱんとか、定番のパンが多いです。もちろん食パンやサンドイッチなども。個包装になってスーパーなどで売られているので、持ち運びにも便利だし、比較的安価
なんだか懐かしい感じのパンですね。
中之郷にあるのは店舗というより、工場なのかなぁ?(そちらで買ったことはないのでよくわからないのですが)
いつもスーパーで買ってしまうのでね。
例えばイベントなんかでやたけさんのパンを大量注文したいって時には、事前に相談すると対応してくれます。
八丈島の人はみんな知ってるパン屋さんですね。
3、福祉作業所「やまんばハウス」のパン
個人的にはオススメNo.1のやまんばハウスのパン。
場所は病院や福祉センターのすぐ隣。ちょんこめ福祉作業所で販売しています。
食パンもオススメなのですが、その他八丈島で採れる柑橘類「かぶつ」のピールが練りこまれたパンだったり、かぼちゃ、バジル、レーズン、ごま。などなど生地に練りこんで焼かれたパンも美味しいです。
毎日は販売していなくて、パンを買えるのは火曜日。
値段も400円くらいと若干高めなのですが、丁寧に作られたパンはもちもちして美味しいのです。
ちなみにこちらの作業所、火曜日はパンバイキングランチ。金曜日は自然食ランチをやっていたりして、それがまた美味しいんです!
時間は12時から13時までのみの営業なのですが、必ず予約をしてぴったりに行った方が良いです。予約も11時にはいっぱいになっていることがあるほど人気なので、お早めに。
詳しくはこちら▼
やまんばハウスさんのブログはこちら▼メニューなどが見られます
4、ら・こんふぃあんす
大賀郷にある小さなパン屋さん。住宅地の中にあってそんなに目立たないので、知らない人もいるかもしれません。
場所は、「くれよん」の向かいの道、薬局の手前の道をちょっと入った場所ですね。
お店に入ると、売り場はなんと2畳ほどの空間!
でもうまく並べてあって、なんだか可愛らしい雰囲気なんです♪

ちょっと珍しい菓子パンとかデニッシュなんかがあります。
個人的には「宇宙パン」がオススメ!
ただ、お店のサイズ的にも大量には作っていないので、早い時間に売り切れたり品薄になっていることがあります。
定休日は水・木曜日。
それ以外は午前10時からやっているので是非立ち寄ってみてください。植物公園も近いので、公園内で食べるパンをゲットしても良いかも。
5、スーパーあさぬま内のパンコーナー
「ら・こんふぃあんす」と近いのですが、同じく大賀郷にある「スーパーあさぬま」のお惣菜コーナーのパン屋さん。
こちらのスーパーの中で焼いているので、焼きたてが食べられます。
季節によっても種類が変わったりすることがありますが、サンドイッチやバーガー類から菓子パンまで種類も豊富。
また、スーパーのお惣菜コーナーにあるため、他のおかずも合わせてチェックできるのも便利です。島寿司とか、ムロアジのメンチとかもあり、島ならではのお惣菜を見つけられるかも♪
ちなみにこちらのスーパーにも「やたけ」さんのパンがありますので、一緒に買って食べ比べするのも面白いかも。
6、ピーコック
「大賀郷郵便局」「大賀郷小学校」の手前にある「ピーコック」というお店。一見、「え…ここにパン売ってるの??」という感じですが、ちゃんと売ってます(笑)
正直、地元の人じゃないと入りづらいお店です。私も入ってみるまで5ヶ月かかりました(笑)
何しろ、何のお店かわかりにくいので…外から見ると、婦人服のトルソーがあるし、でものぼり旗で「焼きたてパンあります」って書いてあるし…
クリームチーズののったデニッシュとか、ピザパンとか惣菜パンもありました。普通に美味しいですが、これじゃわかんないよ〜!
というわけで、八丈島でパンが買えるお店の一覧を挙げてみました。
個人的には福祉作業所「やまんばハウス」さんのパンがオススメかなぁ〜!ただ、買える曜日が限られてるし、土日にやっていないので観光客の方が利用しづらいというのはありますが。
島料理も美味しいですが、手軽に食べられるパンも是非試してみてください。
飛行機や船のお供にも最適ですよね♪(朝、船に乗る人は、1の「ブーランジェリー」さんがオススメ。船の出る底土港に近いし、朝7時からやってるから)